運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
30件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2021-03-23 第204回国会 衆議院 本会議 第14号

東京都では、荒川等下流域である東部に広大なゼロメートル地帯を抱え、そこに約二百五十万人の方々が生活をされています。一たび荒川などの堤防が決壊すると、こうした地域が広範囲にわたり浸水し、場所によっては二週間もの間、浸水が継続することが懸念されています。今後も更なる降雨量の増加が見込まれる中、こうしたリスクに対して万全の体制で臨まなければなりません。  

岡本三成

2008-04-22 第169回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第3号

泉国務大臣 先ほど来委員お話をお聞きしながら、我々が利根川荒川等シミュレーションをやる、あるいは直下型地震シミュレーションをやる、そういう中で、倒壊防止に一番効き目があるとか、あるいは不燃地帯をつくることが一番効き目がある、そういう考え方を抽出する、それを今度は他の地域にも適用していくという意味では、我々の考え方一つ考え方であると私は思っております。  

泉信也

2007-03-16 第166回国会 参議院 災害対策特別委員会 第2号

利根川荒川等対象に、被害像を想定し、被害最小限にするための対策検討を行ってまいります。  さらに、火山対策についてですが、我が国は多数の火山を有する火山国であります。このうち、富士山については、これまでに整備してきたハザードマップ広域防災対策検討結果を踏まえ、昨年二月に基本方針中央防災会議で決定いたしました。

溝手顕正

2007-02-22 第166回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第2号

利根川荒川等対象に、被害像を想定し、被害最小限にするための対策検討を行ってまいります。  さらに、火山対策についてですが、我が国は多数の火山を有する火山国であり、活火山は百余りに上ります。このうち、富士山については、これまでに整備してきたハザードマップ広域防災対策検討結果を踏まえ、昨年二月に基本方針中央防災会議で決定いたしました。

溝手顕正

2005-02-25 第162回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

○太田分科員 荒川等では、自転車置き場とか駐輪場の整備ということをしてほしいとか、あるいは、新線が走りますとどうしても車道というのが狭くなるとかいうようなこともありますので、そうしたことへの対応ということをぜひともお願いしたいとか、中央分離帯にはできるだけ緑地帯をつくってほしいとか、商店街になるべく人が流れるような工夫というのが欲しいとか、さまざま要望がありますので、そうした地元の声をしっかり聞いた

太田昭宏

2002-12-05 第155回国会 参議院 国土交通委員会 第8号

政府参考人小林正典君) 先生御指摘のように、現在水資源開発公団が行っておりますのは、事業を行っておりますのは利根川荒川等七つ水系でございます。七つ水系でございますが、人口で割りますと日本全体の人口の約半分、それから工業出荷額に関しましても約日本全体の半分を占める、そういった重要、枢要な地域を占めてございます。  

小林正典

1994-06-20 第129回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第3号

例えば国管理河川におきましては、東京荒川等におきまして地盤改良等地震対策、さらには高規格堤防、いわゆるスーパー堤防事業等を進めておるところでございますし、また、都道府県管理河川につきましても、特に耐震対策が必要な河川対象に、昭和四十六年度から耐震対策河川事業ということで、東京都、静岡県、大阪府におきまして耐震補強等を行っております。  

山田俊郎

1991-04-12 第120回国会 衆議院 建設委員会 第8号

上流が破堤しても下流が破堤してもやはりつかるところは同じじゃないでしょうかと申し上げたわけでございますが、淀川それから利根川江戸川荒川等でいうと大体そういう状況にございますので、また事業を着手して間もないということもありまして、事業箇所で現在土地利用が高度化して、今直ちに、放置しておくと将来大きな手戻りとなるところを優先したというのを先ほど申し上げたわけでございます。  

近藤徹

1975-03-26 第75回国会 参議院 公害対策及び環境保全特別委員会 第6号

そういう意味で、東京都周辺の井戸水のお話がございましたけれども、河川状況等を見ますと、これは上水として使っている河川でございますが、御参考までに簡単に申し上げておきますと、荒川等におきましては、大体〇・五ないしは〇・四というところが一部下流のところにございますが、大体のところはO・O三とか〇・〇四と、そういったところでございます。

大場敏彦

1975-03-20 第75回国会 参議院 建設委員会 第6号

説明員久保赳君) 三次処理が必要であるという水域でございますが、現在の二次処理以下にBODを下げると、こういうところと、御指摘の湖沼のように窒素、燐まで取らなければいけないと、こういう水域と分かれるかと思いますが、たとえば現在の二次処理よりもBODを下げなければいけないという水域一つ利根川もございますし、あるいはこの近くの荒川等もございます。

久保赳

  • 1
  • 2